« 前ページ:DMR-BZT710
 
» 次ページ:DMR-BZT910
このページは2005年以降メーカーが生産を終了した録画再生機の資料室です。現行機種のテレビについては→最新録画・再生機の資料室ページをご覧下さい。
DMR-BZT810
パナソニック
3D対応 ブルーレイ/HDD/DVDデジタルハイビジョンレコーダー
「ブルーレイディーガ」DMR−BZT810
2011年10月発売の、パナソニック社ブルーレイ/1TB-HDD/DVDレコーダー「ブルーレイDIGA(ディーガ)」です。
新開発AVCエンコーダー搭載でハイビジョン画質放送を最大約1350時間録画できます(地上デジタル放送をHDDにてHZモードで録画・ワンセグ同時録画なしの場合。DRモードの場合最大約127時間)。
地上/BS/110度CSデジタルトリプルチューナー搭載で3番組同時録画が可能に。さらにスカパー!HDチューナー連動録画対応で最大デジタル放送4番組同時録画が可能。
ブルーレイ3Dディスク対応。ビエラリンク対応。BDXL(多層式)ディスク対応。外付けUSB-HDD録画に対応。

画像提供: 
特徴とスペック
- 4番組同時録画対応。使って楽しいディーガ
 
- 本体トリプルチューナーで地上/BS/110度CSデジタル放送3番組を同時に録画、さらに「スカパー!HD」チューナーを外部接続することで最大4番組が同時に録画できます
 
- ブルーレイ3Dディスクの再生に対応。3D対応のテレビ「ビエラ」とHDMIケーブルで接続することで、迫力の3D映像を楽しむことができます
 
-  映像の左/右の視差を調整し3D映像の奥行き・飛び出しをコントロールできる「3D奥行きコントローラー」機能を搭載。3D映像の立体感をお好みに合わせて調整できます。
さらに、字幕やメニューを映像と分けて浮き出る様に表示する「マルチレイヤー3D変換」を新たに搭載 
- さらに2D映像を擬似的に3Dに変換して表示する「2D→3D変換」機能をBDレコーダーでは世界で初めて搭載。通常の2Dでのテレビ放送を録画した番組や、BD・DVDソフトを手軽に3D映像として再生して楽しむことができます
 
- 高画質プロセッサ「リアルクロマプロセッサ」。マルチタップ処理による高精度な色信号処理をベースに、インターレース素材の色の垂直解像度を従来の約2倍に高める技術を搭載
色のキレと精細感が向上した映像が楽しめます。ハイビジョン画質の映像に加えて、標準画質の映像に対しても有効です 
- 色・輝度信号の処理システム全体を最適化することにより、演算精度劣化による階調ロスを完全に排除する「階調ロスシステム」を採用。映像素材が本来持つ豊かな階調を余すことなく表現
 
- 「超解像技術」を搭載。従来のDVDビデオソフトの映像もディテールまで鮮明に精細感を高め、より美しく表現します
 
- アニメ素材に最適な画質を追求しノイズが少なくクリアな画質を実現する「アニメモード」を引き続き採用。ソフトの再生時にハイビジョン信号から原画解像度を抽出し、ノイズが少なく解像感の高い映像を楽しめます
 
- 毎秒60フレームの1080/60p、毎秒24フレームの1080/24pプログレッシブハイビジョン出力対応により、ハイビジョン映像をさらに高精細で美しく再生します
 
- ブルーレイ・DVDソフトに加え、新たにハイビジョン放送の1080/24p出力に対応。対応のテレビにHDMI接続すれば映画本来の動きを活かした高画質で、ハイビジョン放送を楽しめます
 
- HDMI規格のディープカラーに対応。より階調豊かな色再現が楽しめます
 
- BDビデオに採用の音声フォーマット「ドルビーTrueHD」や「DTS-HDマスターオーディオ」のHDMIビットストリーム出力/デコード出力に対応
 
- 「アドバンスドAVCエンコーダー」により、フルハイビジョン15倍長時間録画を実現。シーンに応じた高度な圧縮技術で鮮明でクリアな映像を録画できます。さらに、同じ時間帯の2番組の長時間モード録画が可能です
 
- ブルーレイディスクの新フォーマット「BDXL」に対応。3層式(100GB)ブルーレイディスクに最大約130時間のフルハイビジョン記録できるので、録り貯めた番組をたっぷり残すことができます
 
- 普段お使いのDVD(CPRM対応)にもフルハイビジョンでの録画が可能。4.7GB DVDにHZモードの場合、約6時間の録画が可能です
 
- ブルーレイディスク(BD-REまたはファイナライズしていないBD-R)ににダビングした番組を、再度ディーガのハードディスクへ高速でムーブできます
 
- 「スカパー!HD」チューナーとディーガをLAN接続することで、チューナーの番組表から連動しての録画予約が可能に。録画した番組はブルーレイディスクにダビング(ムーブ)も可能です。また、3D番組にも対応。3Dのままディーガに録画できます
 
- 「オートチャプター」機能搭載で、番組録画中に自動でチャプターマークを作成。スカパー!HD連動録画時もチャプターマークを作成するので、4番組同時録画時すべての番組にチャプターマークを作成できます
 
- ハイビジョンムービーやルミックスで撮ったフルハイビジョン映像(AVCHD)の再生や保存もかんたん。HDDやブルーレイディスクへのダビングはもちろん、DVDへのフルハイビジョンダビングもテレビ番組と同様に行なえます
 
- SDカードからのダイレクト再生が可能。また、USB接続でのハイビジョンダビングにも対応。HDD内蔵メモリータイプのハイビジョンムービーから、かんたんにダビングが可能です
 
- デジカメで撮った写真をテレビの大画面いっぱいにフルハイビジョン画質で楽しめます。さらに手持ちの音楽CDをディーガのHDDにためて音楽を楽しめます
 
- 従来の地デジだけでなく、BS/CSの番組さらにアクトビラの映像や撮影したムービーもSDカードやUSBケーブル接続で簡単転送。さらにワンセグ画質に加え、高画質での持ち出しにも対応
 
- CATVデジタルセットトップボックス(STB)にi.LINK端子が搭載されていれば、i.LINK接続でケーブル1本で簡単に接続でき、CATVデジタルSTBで受信したデジタル放送をハイビジョン録画(DRモード録画)できます
 
- 電源オフ状態からよく使用する番組表や録画一覧表示、トレイオープンなどを約1秒で行なえるので、録画予約や録画番組再生をストレス無く行えます(クイックスタート設定時)
 
- すべての機能メニューを見やすくアイコン化する事により、「スタートメニュー」がより直感的な操作ができるように使いやすくなりました。さらに、メニューアイコンは自由に並替え・カスタマイズする事ができます
 
- USB-HDD外部接続出来ます。最大8台までUSB-HDDを登録出来るので、ジャンル別に分けたり家族で使い分けることができます。さらにUSB-HDDに録画した番組をブルーレイディスクやDVDに直接ダビングできます
 
- レコーダーの受信部に向けなくても操作ができる「無線リモコン」を付属(無線/赤外線切替可能)。今回はリモコン本体にタッチパッドを新採用。フリック操作が出来るようになりました
 
- 録画した番組のダビング操作手順を画面でわかりやすくガイド。ダビングする番組を選ぶたびに誘導メッセージが表示されるので指示通りに操作すればOK。初めての方でもかんたんにダビングできるようきめ細かく配慮しています
 
- 同じモードで録画した別々の番組を1つの番組として結合する「番組結合」にも対応。編集機能も大幅強化しました
 
- ビデオ・オン・デマンドサービス「アクトビラビデオ・フル」に対応。また、ネット経由でソフトを購入し、ダウンロードしてディスク保存できる「アクトビラ・ダウンロードセル/レンタル」にも対応
 
- 「YouTube(ユーチューブ)」動画配信サービスに対応。ディーガをインターネットにつなげば、リモコン操作でテレビ番組を見るのと同じような手軽さで「YouTube」の動画が楽しめます
 
- インターネットを経由しビデオ通話ができる「Skype」サービスに対応。テレビとビエラコミュニケーションカメラをつなぐだけで、テレビ電話が可能になります
 
- 無線LAN内蔵。LANケーブルの配線を気にすることなく「アクトビラ」や「YouTube」などが楽しめます
 
- さらに、無線LANの速度を測定し自動で映像転送レートを変換。カクツキやブロックノイズを最小限に抑えた映像で楽しめます
 
- ディーガに録画した番組をネットワークを介して別室の「お部屋ジャンプリンク対応」のテレビやプレーヤーで楽しめるDLNA機能「お部屋ジャンプリンク」がさらに便利に。サーバー機能/クライアント機能どちらにも対応
 
- ディーガで受信した番組を「お部屋ジャンプリンク」対応機器でそのまま視聴できる「放送転送機能」を搭載。さらに本機で録画中でも放送転送が可能になりました
 
- 外形寸法:幅430×奥行199×高さ49mm
 
- 質量:約2.9kg
 
- HDD容量:1TB
 
- 記録圧縮方式(映像):MPEG-2(Hybrid VBR)、MPEG-4 AVC/H.264
 
- 記録圧縮方式(音声):ドルビーデジタル(XP/SP/LP/EP/FRモード:2ch)、MPEG-2 AAC(DR/HG/HX/HE/HL/HM/HZモード、デジタル放送記録時、最大5.1ch記録)、リニアPCM(XPモードのみ)
 
- 消費電力(待機時):27W(最小時約0.03W、クイックスタート標準設定時約4.4W)
 
- チューナー:地上/BS/110度CSデジタル×3
 
- 入出力端子:D4映像出力×1、S映像出力×1、ビデオ出力×1、HDMI出力×1、デジタル音声出力(光)×各1、S映像入力×1、ビデオ入力×1、i-LINK端子(IEEE1394、DV/TS)×2、LAN端子、SDカードスロット、USB端子×2
 
  
    
      | 内蔵記憶容量 | 
    
    
      | HDD | 
      1TB | 
    
    
      | メディア対応 | 
    
   
      | BD-R | 
      ○ | 
    
   
      | BD-RE | 
      ○ | 
    
   
      | BDDL規格 | 
      ○ | 
    
   
      | BDXL規格 | 
      ○ | 
    
   
      | DVD-R | 
      ○ | 
    
    
      DVD-R 
      (CPRM) | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+R | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RW | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RW | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RAM | 
      ○ | 
    
    
      | DVD-RDL | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RDL | 
      ● | 
    
    
      ○・・・録再対応 
      ●・・・再生対応 
      −・・・対応不明 | 
    
  
下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。
ショッピング検索
DMR-BZT810の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
オークション検索
DMR-BZT810の購入を検討している場合は下記オークションでも検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
関連するページ
- 修理の依頼方法
 
- メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
 
- 販売業者へのリンク
 
- テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)
 
--スポンサードリンク--
更新終了のお知らせ
当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます
 
« 前ページ:DMR-BZT710
 
» 次ページ:DMR-BZT910
 [ EDIT ]